left
right
夏休みの子どもたちなどで賑わう大分県津久見市の「つくみイルカ島」では先日、ある特別なパフォーマンスが行われました。
それがイルカのショーのコラボレーション企画。お相手は地元・津久見高校の吹奏楽部です。TOSのカメラマンが準備から本番までに密着しました。
イルカと触れ合ったりショーを楽しめる「つくみイルカ島」。
夏休みは、連日多くの家族連れなどで賑わっています。
コロナ禍で演奏の披露の場が減っているという声を聞いたイルカ島の職員がコラボ企画を提案。吹奏楽部の演奏に合わせイルカがパフォーマンスを行います。
演奏するのは人気アニメ「鬼滅の刃」のテーマ曲。
本番に向け、練習にも力が入ります。
◆津久見高校吹奏楽部 下川未鈴部長
「部員のみんなも体験できていない大きなステージなので楽しみと緊張でいっぱいです。見ている人も楽しめるような演奏ができたらいいと思う」
一方、イルカ島でも、録音した演奏に合わせイルカたちの練習が行われていました。生の吹奏楽と合わせるのは初めてということです。
約4分間のパフォーマンス。
トレーナーたちもどんな演技が盛り上がるのか真剣に話し合っていました。
◆つくみイルカ島 十万仁志さん
「学生さんたちに思いっきり吹いてもらえるように、しっかりサポートできるくらいに頑張りたいと思います。」
そして迎えた本番当日。
観客席には多くの人の姿が。生徒たちも緊張した様子です。
そして・・・
いよいよ始まったコラボパフォーマンス。
生徒たちの演奏に合わせてイルカとトレーナーの息の合った演技が次々と披露されていきます。演奏する生徒たちの表情も真剣そのものです。
そして、注目の大技が…ハイジャンプも見事に成功!
最後まで高校生たちの演奏とぴったり合ったパフォーマンスが続き、会場からは大きな拍手が送られていました。
◆部員は
「初めて外で演奏することができて楽しかったし勉強になった。今日あったことを生かして次に向けて頑張りたい」
◆つくみイルカ島 十万仁志さん
「イルカたちとばっちり演技と曲が思ってた通りに決まったので感動しました。一緒に津久見市全体を盛り上げていけるように頑張っていきたいと思います」
初めての挑戦をやり遂げた津久見高校吹奏楽部の生徒たち。
イルカ島とのコレボレーションは今後、第2弾も予定されているということです。
最新のニュース
関連記事
笑顔あふれる「相生町秋祭り」秋晴れの中、食べて飲んで笑って にぎわう大分市の繁華街・相生町【大分】
減る「公立幼稚園」…別府市立は半減検討 共働き増で高まる「こども園」のニーズも背景に【大分】
碁盤にかける青春 囲碁で高校日本一の17歳 年齢制限無い大会で恩師と対局【大分】
「別府ひき逃げ容疑者を重要指名手配に」「オスプレイ緊急着陸」など1週間のニュース振り返り
「お風呂が沸きました」音声も 講談師一龍斎貞弥さん(臼杵市出身)ステージ4のがん乗り越え…【大分】
自転車ロードレース国際大会「マイナビ・ツールド・九州2023」10月開催 九州の魅力を世界へ【大分】